【独学・無料!】基本情報技術者試験(FE)用語まとめ

独学で基本情報技術者試験(FE)の合格を目指す方のための無料講座です。ちょっとFEに興味があるよという方も大歓迎です。

マルウェア・不正プログラム

  • マルウェア
     意図的に情報資産に攻撃を加えるプログラムのことです。
    • コンピュータウイルス
       他のプログラムに寄生し、増殖や潜伏等を行うマルウェアのことです。
      • マクロウイルス
         マクロ機能を使用したウイルスのことです。
      • 遠隔操作型ウイルス
         遠隔操作によりコンピュータ等の機器を操れるようにするためのウイルスです。
    • ワーム
       独立したプログラムで、寄生するプログラムがなくても存在でき、自己増殖するマルウェアです。
    • ボット
       第三者による遠隔操作を可能にするマルウェアです。
    • トロイの木馬
       ギリシャ神話のトロイの木馬のように一見無害なソフトで、実際にコンピュータに取り込むと害をなすソフトウェアのことです。
    • スパイウェア
       気づかぬうちにコンピュータに潜み、(個人情報を外部に送信したりして)害をなすソフトウェアのことです。
    • ランサムウェア
       勝手に、コンピュータをロックしたり、データを暗号化して、復旧させる代償に金銭を要求するソフトウェアです。
    • キーロガー
       コンピュータへの入力内容を記憶する装置です。パスワードの不正入手などに悪用される可能性があります。
    • ルートキット
       侵入のために必要なマルウェアをまとめたものです。侵入後はその痕跡を隠すので、排除するのが困難です。
    • バックドア
       マルウェアに感染させやすくするためのマルウェアです。
    • 偽セキュリティ対策ソフト
       偽のウイルスの感染を告知して、偽のセキュリティ対策ソフトを購入させ、クレジット番号などを盗むマルウェアです。