【独学・無料!】基本情報技術者試験(FE)用語まとめ

独学で基本情報技術者試験(FE)の合格を目指す方のための無料講座です。ちょっとFEに興味があるよという方も大歓迎です。

記録媒体の種類と特徴

  • 読み出し専用型
     記憶された情報のみを読み出せる記憶媒体です。
  • 追記型
     1度のみ書き込みが可能な記憶媒体です。容量が許す限り書き込めます。
  • 書換型
     データを書き込んだり消去することが自由に出来る記憶媒体です。
  • 磁気を使用
    • ストリーマ(磁気テープ)
       データの記録に磁気を使います。数百GBのデータが安価に保存出来ますがアクセス速度は遅いです。
    • ハードディスク(HDD)
       磁気を利用したROMです。記憶用ディスクを何層かに重ねた構造の、最も一般的な補助記憶装置です。
  • SSD
     半導体を用いた記憶装置です。現在ではこちらが主流になりつつあります。HDDよりアクセスは速いですが、容量が少ないです。
  • レーザー光を使用
    • CD
       Compact Disc の略です。円盤にくぼみを作り、円盤からのレーザー光の反射でデータを読み取ります。音楽を記憶させて使います。
      • CD-ROM
         読み出し専用型のCDです。
      • CD-R
         追記型のCDです。
    • DVD
       Digital Versatile Disc の略です。両面記録や2層記録ができます。レーザー光の波長を短くすることでCDより容量が7倍ほどになっています。動画を記憶させてつかいます。
      • DVD-ROM
         読み出し専用型のDVDです。
      • DVD-R
         追記型のDVDです。
      • DVD-RAM
         書換型のDVDです。
    • ブルーレイディスク
       DVDよりもさらに短い波長の青~紫の光を利用することで容量がDVDの5倍ほどになっています。
  • フラッシュメモリUSBメモリ,SDカードなど)
     別項参照
  • RAMファイル
     .ram拡張子が用いられているテキストファイルです。RealMediaファイルの格納場所を示します。