【独学・無料!】基本情報技術者試験(FE)用語まとめ

独学で基本情報技術者試験(FE)の合格を目指す方のための無料講座です。ちょっとFEに興味があるよという方も大歓迎です。

論理演算

  • 論理演算
     真と偽を対象とした演算のことです。
    • 否定
       「~でない」をつけて表すことです。 ̄(オーバーライン)を使って表されます。
    • 論理和
       対象のうち一つでも真であれば結果を真とする演算です。ORと表される演算で記号では+を用います。
    • 論理積
       対象のうち一つでも偽であれば結果を偽とする演算です。ANDと表される演算で記号では・を用います。
    • 排他的論理和
       真である対象の個数が奇数個のとき真とする演算です。
    • 否定論理和
       論理和の否定です。
    • 否定論理積
       論理積の否定です。
    • 論理関数
       論理演算を組み合わせて表現される関数です。
    • 分配則
       論理演算では以下の式が成り立ちます。
        A ・ ( B + C ) = ( A ・ B ) + ( A ・ C )
        A + ( B ・ C ) = ( A + B ) ・ ( A + C )
       これを分配法則と言います。
    • ド・モルガンの法則
       (AとBの論理和の否定)=(Aの否定とBの否定の論理積
       (AとBの論理積の否定)=(Aの否定とBの否定の論理和
      が成り立つという法則です。