【独学・無料!】基本情報技術者試験(FE)用語まとめ

独学で基本情報技術者試験(FE)の合格を目指す方のための無料講座です。ちょっとFEに興味があるよという方も大歓迎です。

センサ・アクチュエータの種類と動作特性

  • センサ
     外界の状態変化を電気信号に変換する装置のことです。
    • 光学センサ
       対象物の光を通して得られる特徴を画像データとして取得する装置です。
    • 赤外線センサ
       赤外線を検知する装置です。
    • 磁気センサ
       磁場の特徴を取得する装置です。
    • 加速度センサ
       対象物体の加速度を測定する装置です。
    • ジャイロセンサ
       対象物体の角速度を測定する装置です。
    • 超音波センサ
       自身の発した超音波が反射して戻ってくるまでの時間を測定することにより対象物までの距離を測定します。
    • 温度センサ
       対象物体の温度を測定する装置です。
    • 湿度センサ
       湿度を測定する装置です。
    • 圧力センサ
       このセンサにかかる圧力を測定します。
    • ひずみゲージ
       自身が変形したことを感知するセンサ
    • サーミスタ
       温度センサに利用される抵抗のことです。温度により抵抗の大きさが変化します。
    • ホール効果
       電流と磁場を垂直方向にかけると両方に垂直な方向に起電力が発生することです。
      • ホール素子
         ホール効果を利用して磁場の変化を測定する装置です。
  • アクチュエーター
     センサとは逆に電気信号を外界に及ぼす力に変換する装置です。
    • モータ
       電力を磁気エネルギーに変換し、動力へと変換する装置です。