【独学・無料!】基本情報技術者試験(FE)用語まとめ

独学で基本情報技術者試験(FE)の合格を目指す方のための無料講座です。ちょっとFEに興味があるよという方も大歓迎です。

2020-04-10から1日間の記事一覧

仮想記憶管理

仮想記憶 主記憶装置だけでは容量が足りない場合に、補助記憶装置の一部を仮想的な主記憶装置として用いる方法です。 ページング 補助記憶装置にあるタスクに必要な一定の大きさのデータを主記憶装置の同容量のデータと入れ替えることです。 ページフォール…

実記憶管理

固定区画方式 主記憶装置をパーティションに分割してその1つの領域にタスクを割り当てる方式です。 パーティション 予め区切った記憶領域のことです。 可変区画方式 タスクを行うのに必要な領域だけをタスクに割り当てていく方式です。 フラグメンテーション…

入出力管理

チャネル 別項参照 入出力割り込み 別項参照

多重(マルチ)プログラミング(マルチタスク)とスケジューリング

プリエンプティブ方式 OSが強制的にタスクを切り替えられる方式です。 ノンプリエンプティブ方式 OSが強制的にタスクを切り替えられない方式です。 タイムスライス方式 処理時間を細かく分割して多くの処理を同時に行えるようにする方法です。 タイムクウォ…

タスクと状態遷移

ディスパッチャ タスクにCPUを割り当てる装置です。 実行可能状態 タスクはいつでも実行可能な状態にあるが他のプログラムが実行されているため実行されるのを待っている状態です。 実行状態 タスクが処理されている状態です。 待ち状態 周辺機器への入出力…

ジョブ管理

ジョブ 一つのまとまった仕事のことです。 ジョブスケジューラ やってきたジョブの実行順番を管理するプログラムです。 マスタスケジューラ 人と実行するジョブについてやりとりをするプログラムです。 バッチ処理 別項参照

OSの機能と構成

カーネル OSの中核機能で、その中でも最も基礎的なプログラムです。 マイクロカーネル 必要最小限の機能のみをカーネルに搭載したものです。 モノリシックカーネル 多くの機能をカーネルに詰め込んだものです。 ミドルウェア OSとアプリケーションソフトの中…

OSの種類と特徴

システムソフトウェア ハードウェアを管理するソフトウェアです。 オペレーティングシステム(OS) コンピュータ全体を管理・統制するシステムです。 UNIX UNIX系コンピュータに用いられます。CUIを用いるものが多いですが、一部GUIを採用しています。 PC用O…

システムの経済性の評価

初期コスト(イニシャルコスト) システムを導入するときにかかる費用です。 総所有費用 (TCO) システムの導入、維持、廃棄までのすべてのコストの合計です。 直接コスト 商品購入や人件費など、システムが直接的な要因となって発生する費用です。 間接コ…

システム信頼性指標と信頼性計算

MTBF(平均故障間隔) Mean Time Between Failures の略です。一度システムが復旧してから次にシステム障害が発生するまでの平均時間です。 MTTR(平均修理時間) Mean Time To Repair の略です。システム障害が発生してから復旧するまでの平均時間です。 稼…

RASIS

RASIS システムの評価項目の頭文字5つを取って並べたものです。 Reliability(信頼性) システムの安定性を示します。 Availability(可用性) システムが常時利用可能かを示します。 Serviceability(保守性) システム障害からの復旧のしやすさを示します…

キャパシティプランニング

キャパシティプランニング 必要な機器の性能を見積もることです。 負荷 構築するシステムの処理の種類と量のことです。 サイジング 負荷をもとに必要なスペックを求めることです。 スケールアウト 機器の台数を増やすことでシステム全体の性能向上を目指すこ…

システムの性能と評価

レスポンスタイム(応答時間) 要求をしてから最初の処理結果が帰ってくるまでの時間です。 スループット 単位時間あたりにどれだけ処理が出来るかを示します。 ベンチマーク 物事を比較するための基準となる指標のことです。 ベンチマークテスト ベンチマー…

信頼性設計

フォールト システム障害のことです。 フォールトトレラントシステム システム障害に耐えうるようにする方法です。システムの2重化などが是に当たります。 フォールトアボイダンス システムの障害を回避する方法です。各構成機器の信頼性を高めることで目的…

RAID

RAID Redundant Arrays of Inexpensive の略です。複数の磁気ディスクをまとめて1つの磁気ディスクとして運用することで格納データの信頼性、取り出し速度の向上を図る方法です。 ストライピング データを分散して書き込むことです。アクセス速度の向上が見…

webシステム

webシステム webを利用してサービスを提供する形態のことです。 webブラウザ web上に存在する情報・ページを検索するシステムです。 webサーバ web通じて参照できるデータを格納するシステムです。

クライアントサーバシステム

クライアントサーバシステム 別項参照 2層クライアントサーバシステム クライアントが直接サーバにアクセスする方法です。 3層クライアントサーバシステム クライアントがアプリケーションサーバを通してサーバにアクセスする方法です。 プレゼンテーション…

ハイパフォーマンスコンピューティング

ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 大規模かつ高性能なコンピュータシステムを用いて演算処理を行うことです。 大規模並列 たくさんのコンピュータをソフトウェアなどをつかって結合して、並列処理を行うことです。